式場見学の所要時間とは?平均時間はどれくらいかかる?
結婚が決まって、いよいよ式場探し!
楽しみな反面、初めてのことだけになんだか
大変そうだし、時間もかかりそう…。
仕事や新居の準備で忙しい日々。
式場見学の予約をしようと思うけれど
「その日は別の用事もあって…。」
「他の式場見学も同じ日にしたいな…。」
式場見学の所要時間がわからないとどのように
予定を組んだらよいのか悩んでしまいますよね。
平均してどの程度の時間がかかるのでしょうか。
式場見学の計画を立てる前に知っていると便利な
平均的な式場見学の所要時間についてお伝えします。
この記事に書いてること♪
式場見学の所要時間!平均時間はどれくらいかかるもの?
思いつくままに式場見学の予定を
組んでしまうと、式場見学の当日に
思ったよりも見学に時間がかかってしまい
次の予約に間に合わなかった…、
そんな失敗も起こってしまいがち。
式場見学の平均時間はどれくらいかかるもの
なのかを知った上で無理のない予定を
組みたいものですね。
式場見学の所要時間!フェア内容別で平均時間を徹底調査!
式場探しの為にWEBサイトや結婚情報誌などで
情報をチェックし始めたという方たちも多いはず。
各式場では、式場見学を希望のカップルへ向けて
様々なフェアを開催していますね。
気になる会場が見つかったらフェアへ参加して
式場見学をしてみましょう。
フェアにもいくつかのタイプがあります。
式場見学の平均所要時間がどのぐらいか
フェアのタイプ別に調べてみました。
・料理の試食フェア
披露宴に欠かせない美味しいお料理は
ゲストのおもてなしの為の大切な
チェックポイントですよね。
そのため、フェアで披露宴の料理をチェック
できる試食フェアを開催している式場が
たくさんあります。
試食にかかる時間は、お料理の内容によって
変わります。
コース内の単品~フルコースの試食まで
内容は様々ですが、おおよそ試食で
30分~1時間程度考えておくと良いでしょう。
そのため会場見学も合わせてトータル
所要時間は2~2時間半程度です。
・衣装の試着フェア
ウェディングドレスなどの衣装は結婚式を
挙げる上で最重要項目の一つです。
衣装にこだわりたい方は衣装の試着が可能な
フェアはおすすめです。
試着の際は1~2着程度を目安とすると
試着で30分程度所要すると考えれば
良いでしょう。
会場見学や説明に30分~1時間と考えると
トータル所要時間は1時間~1時間半程度です。
・模擬挙式フェア
憧れのチャペルでの式など挙式にこだわりたいなら
模擬挙式に参加してみましょう。
本番の挙式さながらに行われる模擬挙式は
式場を選ぶうえでとても参考になるでしょう。
模擬挙式に要する時間はおおよそ
15~20分程度と考えればよいでしょう。
式場の見学なども合わせると平均所要時間は
1時間30分程度です。
・式場見学フェア
人気のある結婚式場は、週末を中心に実際の
結婚式本番が行われている都合上、ゆっくりと
見学することが難しいこともあります。
式場をじっくりと見学できる式場見学フェアが
開催されている場合は参加してみましょう。
披露宴会場がコーディネートされていたりと
参考になることが多いでしょう。
結婚式場の広さなどにもよりますが
1時間~1時間30分程度が平均所要時間です。
・見学のみ
特にフェアとして開催されている日でなくても
見学のみの希望も対応してもらえることが
多いです。
もちろん実際に行われる結婚式本番が優先ですから
電話などで事前にどの程度見学可能なのか確認を
しておくことをおすすめします。
見学のみの場合の平均所要時間は
45分~1時間程度です。
式場見学の所要時間!短時間で終われる方法とは?
忙しい毎日の貴重な時間を使うのですから
無駄なく効率よく式場見学を行いたいですね。
実際の見学の際に2人の意見が食い違うなんて
ことがあると式場選びもなかなか進みません。
短時間で式場見学を行うポイントは次の2点です。
・事前に聞くことを決めておく
式場を案内してくれる方に知りたいこと
確認しておきたいことを事前に二人で
話し合い所要時間の無駄を省きましょう。
・具体的な人数、時期、二人の要望をきめておく
式場見学する際に、結婚式への招待人数はとても
大切なポイントです。
披露宴会場の収容人数との兼ね合いがあるため
ゲストの最小~最大人数を確認しておきましょう。
また、おおよそで良いので、式の希望時期や
2人の要望を事前に話し合っておきましょう。
親族もお招きすることを考えると両家の親にも
前もって式場への確認事項について聞いておくと
さらに話がスムーズでしょう。
1日で式場見学を何件まわる?実際に出来るもの?
休日一日をフルに使って式場見学をしたい場合
何件までまわれるでしょうか?
式場見学に必要なのは次の3つです。
・フェアごとの所要時間
・移動時間
・食事などの休憩時間
予約制のフェアもあることを考えると
午前1~2件、お昼休憩を挟んで午後2~3件
一日で3~5件が最大件数でしょう。
ただ、式場見学をする目的はあくまでも
自分たちの式場を決めるためのもの。
ただ見学するだけであればもっと多く回れますが
あまり予定を詰め込んでただ回るだけになって
しまうのも、考えものですね。
たくさん回りすぎて最初の頃に見学した式場の
ことはあまり覚えてない…なんてことには
くれぐれもなりませんように。
まとめ
フェアは結婚式が楽しみになるような
イベントもあり、どこに行こうか
考えるだけでワクワクしますね。
でも、大切なのはたくさん回ることではなく
希望に合った結婚式場がどこなのかを
自分たちの目で見極めることです。
見学後には感想を二人で十分に話をして
理想の式場を選んでいきましょう。
式場見学するだけで商品券や
お得な特典がもらえるってご存知ですか?
こちらの記事に、見学予約・来館すると
もらえるキャンペーンをまとめてます。
▼ブライダルフェアの予約で商品券が貰えるキャンペーン5選
参考にしていただいて
自分にあったキャンペーンを
選んでくださいね。
サロンって何回も通わないといけなくて大変・・・
そんな悩みがある方は、1回で全身まるごと
脱毛できちゃう『キレイモ』がおすすめです。
キレイモが人気な理由とは
- ほとんど痛みも無いし施術時間が短い
- 肌を引き締める効果があるスリムアップ脱毛
- お誕生日月の方は限定で
無料で全身脱毛ができる - 万が一があった場合も安心のドクターサポート
- 途中で通えなくなった⇒返金システムあり♪
施術に時間も掛からず予約が取りやすいため
他サロンからの乗り換え満足度92%
総勢1,000名のモデルやタレントさんも
通っていますよ
今だけお得なキャンペーン実施中♪
1.学割
・最大67,900円お得
2.他サロンからの乗り換え
・選べる豪華商品プレゼント
もしくは、
・最大50,000円割引
さらに・・・
1回通っただけで友達から
「なんか肌ツルツルしてない?」
と言われたと言う口コミもあります。
まずは、ハンド脱毛体験付きの
無料カウンセリングに行ってみてくださいね
⇒キレイモで無料カウンセリング来店予約をする

1.式場見学の質問!聞いておくべき10のチェックポイントとは?
式場見学で聞いておくべき10つの質問をまとめています。
2.式場見学の持ち物は何が必要?あると便利なアイテムも!
私が実際に持っていって便利だった持ち物を紹介しています。
3.式場見学の服装はどうしたら良い?男女ともにご紹介!
式場見学で疲れないおすすめの服装についてまとめています。
4.式場見学の所要時間とは?平均時間はどれくらいかかる?
式場見学の所要時間や短時間でまわれる方法を紹介しています。
5.式場見学の試食は重要?来客に満足してもらうポイントとは?
式場見学で試食が重要なポイントをまとめています。
6.式場見学の当日予約でもOK?予約しないと損するの!?
式場見学の当日予約が損をする理由についてまとめています。
7.式場見学は一人でもOK?親と行くのがNGな理由
式場見学に一人で行くメリット・注意点を紹介しています。