結婚式の上司の挨拶・祝辞編!新郎新婦を褒めるおすすめ例文3選

職場の部下の結婚式。

主賓として招かれると、
もれなくついてくるであろう
スピーチという大役!

「何を話せばいいの?」
「うまくいくためのポイントは?」

たくさんの疑問が湧き、
不安に思う方も多いかもしれません。

そこでこちらの記事では、

  • おすすめの例文のご紹介
  • スピーチの基本的な構成
  • 成功させるコツ
  • 参考動画のご紹介

をお届けします。

ご参考になさってくださいね!

結婚式の上司の挨拶&祝辞!おすすめの例文3選をご紹介!


それではさっそく、
おすすめの例文をご紹介しますね。

オリジナルの例文を作成しましたので、
参考にしてみてください。

1.新郎側の上司の挨拶・祝辞編

まずは、
新郎側の上司のスピーチ例文です。

<新郎側の上司の祝辞>

ただいまご紹介いただきました、
鈴木君の勤務先上司にあたります、
山田でございます。

鈴木君、ユミコさん、この度は
ご結婚おめでとうございます。
ご両家、ご親族の皆様にも、
心よりお祝い申し上げます。
本日はこの素晴らしい披露宴に
お招きいただきまして
ありがとうございます。

僭越ではありますが、
ご指名を賜りましたので、
一言お祝い申し上げます。
どうぞご着席ください。

普段、鈴木君は、
我が営業部の一員として、
日々活躍いただいています。
一見寡黙そうな青年で、
実は始めは、少し心配していました。

しかし、ある時、
一緒に取引先へ伺う機会があったのですが、
先方へ熱く語る鈴木君の姿を始めて拝見し、
こんな一面があるんだと少なからず驚きました。
その帰り道に一緒に昼食もとったのですが、
その際にも、仕事に対する思いや
将来の夢などをまっすぐな目で
語ってくれました。

とても頼もしく、同時に、とても嬉しく
思ったことを鮮明に覚えています。
それからというもの、
私の中での鈴木君への信頼感は、
揺るぎないものとなっています。
そして、今年の春、
鈴木君から結婚されるという
報告を受けました。
夢を語ってくれた時と同じ
まっすぐな瞳で。
その姿を見て、
彼は今、人生最大の決断をしたのだな、
と感じました。

ユミコさん。
私が信頼する鈴木君ですから、
お二人が築くご家庭の安泰も、
揺るぎないものとなることを保証いたします。
お二人で、たくさん言葉を交わしてください。
会話をしてください。
そして鈴木君。
ユミコさんへの熱いプレゼンは、
一生続けてくださいね。

お二人の末永い幸せをお祈りしまして、
私からのお祝いの言葉とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。

2.新婦側の上司の挨拶・祝辞編

続いて、
新婦側の上司のスピーチ例文です。

<新婦側の上司の祝辞>

ただいまご紹介いただきました、
吉田さんの勤務先の上司にあたります、
小林でございます。

タケシさん、ユミコさん、この度は
ご結婚おめでとうございます。
ご両家、ご親族の皆様にも、
心よりお祝い申し上げます。
本日は素晴らしい披露宴に
お招きいただきまして
ありがとうございます。

諸先輩方がいらっしゃる中、
誠に僭越ではありますが、
ご指名を賜りましたので
一言お祝い申し上げます。
どうぞご着席ください。

私とユミコさんは、
○○病院の同じ病棟で一緒に勤務しています。
ユミコさんが新卒で入職された時からの
おつきあいなのですが、
今こうして美しい花嫁姿を拝見していると、
まるで自分が母親にでもなったかのような
感慨深さがあります。

入職されたばかりのある日、
ユミコさんから看護師を志した経緯を
伺ったことがありました。
小さな頃から人のお世話をすることが好きで、
中学生の頃には、既に看護師になりたいと
強く心に決めていたそうです。

念願かなって看護師になれたことが
とても幸せですと、
目をキラキラさせながら
お話ししてくださいました。

ユミコさんのチャームポイントは、
ご覧の通りの愛くるしいお顔と、
親しみやすいキャラクター、
そしてなによりもみんなを
癒してしまう笑顔です。
このチャームポイントを活かしながら
日々の業務にあたり、
患者さまからも私たちスタッフからも
絶大な人気と信頼を得ています。
実は先日、
あるご高齢の患者さまから
「ユミコさんを孫にしたいのだけど、
どうしたらいいかしら。」
と相談されたんですよ(笑)

既に魅力いっぱいのユミコさんですが、
タケシさんとのご結婚で、
さらにその魅力がアップされるのではないかと
思っています。
タケシさんには、
私たちにとって癒しの存在であるユミコさんを
癒していただきたいと思います。
夫婦とは、癒し癒される、
フィフティフィフティの関係です。
お互いに思いやり、お互いに気遣い、
お互いに癒されるご夫婦になってくださいね。

若いお二人の末永い幸せをお祈りしまして、
私からのはなむけの言葉とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。

3.新郎新婦両方の上司の挨拶・祝辞編

さらに、
新郎新婦共通の上司の
スピーチ例文
です。

<新郎新婦両方の上司の祝辞>

ただいまご紹介いただきました、
新郎新婦お二人の勤務先の上司にあたります、
山本でございます。

鈴木タケシ君、吉田ユミコさん、この度は
ご結婚誠におめでとうございます。
ご両家、ご親族の皆様にも、
心よりお祝い申し上げます。
本日は、このような素晴らしい結婚式と
披露宴にお招きいただきまして
ありがとうございます。

諸先輩方がいらっしゃる中、
誠に僭越ではありますが、
ご指名を賜りましたので
一言お祝い申し上げます。
どうぞご着席ください。

先ほどのプロフィール紹介の中でも
ご紹介されていましたが、
タケシ君とユミコさんは同じ職場の
先輩と後輩として出会われました。
ユミコさんが新入社員で、
その指導にあたっていたのがタケシ君でした。

毎年、新入社員の指導役を先輩社員の
中から指名するのですが、
鈴木君は日ごろから、
愛想がいい、面倒見がいい、
飲みっぷりがいい、
と三拍子そろっておりましたので、
次の新入社員の指導を任せようと
ずっと決めておりました。

その期待にしっかりと応えてくれまして、
ユミコさんを早々と私たちの部署の
戦力にしてくれました。
今ではもう、ユミコさんがいなければ
我々の業務が成り立ちません。
私も、ユミコさんから、
一日一度は「課長~!」と
一喝されないと調子が出ないくらいです。

この「ユミコの一喝」は、
我が部署の名物となりつつあります。
そして、今から5か月前のことですが、
ある時、「課長ランチ行きましょう」と
二人から誘っていただきまして、
3人で会社の近くのイタリアンのお店に
入りました。
その時に、お二人から改まって、
「実は結婚します」という報告を受けました。
おつきあいをしていることすら
知りませんでしたので、
もうびっくりしてしまって、
そのあとのカルボナーラの味はまったく
覚えてないのですが、
…とにかくお二人がニコニコ、
デレデレ、と幸せオーラ全開だったことは、
今でもはっきりと覚えています。
後日、3人で改めて飲みにも
行ったのですが、その時初めて、
ユミコさんも飲みっぷりが
いいことを知りました。

お酒が大好きだというお二人。
「酒は飲んでも飲まれるな」という言葉が
ありますが、私からお二人へは、
この言葉を贈ります。

「飲んで飲んで飲みまくれ!」

二人をつないだお酒を、
これからも大いに飲んでください。
そしてたくさん言葉も交わして、
お互いの要求も飲んでください。
時には咀嚼が必要な事もあるかもしれません。
そんなときはしっかり噛んで、
ゆっくり噛んで、飲んでください。
そして、時々でいいので、
また私とも飲んでください。

長くなりましたが、
お二人の末永い幸せと肝臓の健康をお祈りしまして、
私からのお祝いの言葉とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。

結婚式の上司の挨拶・祝辞の構成とは?

1.自己紹介

まずは、自己紹介です。

  • どういう立場の人間なのか
  • 新郎あるいは新婦とはどのような関係か

を端的に述べます。

自己紹介は短く簡潔に。

これがとても重要です。

スピーチをする方は、
すでに司会者から
紹介されていますよね。

さらに自己紹介となると、
ゲストは同じ話を連続で
聞かされることになるわけです。
言うまでもなく、主役は新郎新婦。
自分の話はごく簡単に、
さっと済ませるのがポイントです。

会社の事業について
説明をする方も多いのですが、
これも不要です。
どうしても説明するなら、
ごくごく短く。

また、この時、
新郎新婦や親族が起立していたら、
着席を促しましょう。

ここがポイント!・自分のこと、会社のことを話しすぎない
・新郎新婦と親族に着席を促す

2.新郎新婦とのエピソード

新郎新婦の人柄が伝わるような
エピソードを紹介します。

上司であれば、
普段の新郎新婦の仕事ぶり
中心に話すといいですね。

日々の業務の中で感じた、
新郎あるいは新婦の
「意外な一面」や
「感心・感動した出来事」など、
自身の心が動かされたエピソード
おすすめです。

ここがポイント!・新郎新婦をほめる
・自身の体験を伝える

3.はなむけの言葉

上司として、人生の先輩として、
アドバイスの言葉や
励ましの言葉を贈ります。

  • 日ごろから大切にしている座右の銘
  • 自分の経験からのアドバイス
  • ことわざや格言、名言を引用

などから、考えると良いでしょう。

ちなみに、
はなむけの言葉は「ひとつ」に
絞ってくださいね。

いい名言を知ると、
全部伝えたくなるかもしれませんが、
いくつもアドバイスを言われると
聞いている方はお説教のようにも
感じてしまいます。

何よりしつこいですよね…

厳選した印象的な言葉を、
心を込めて伝えてくださいね!

ここがポイント!・人生の先輩としての大らかなアドバイスを
・名言、格言、アドバイスは“ひとつ”に絞る

4.結びの言葉

スピーチに限らず、何事も
始めと終わりが肝心です。

再度お祝いの言葉を述べて、
スピーチを締めくくります。

結びは、
「おめでとうございます!」で
締めくくると、
明るく爽やかな印象となります。

ここがポイント!・明るく爽やかに締めくくる
・締めの言葉は「おめでとうございます!」がおすすめ

結婚式の上司の挨拶・祝辞!成功させる3つのコツは?


結婚式でのスピーチを
成功に導くには、
3つのコツを押さえればOKです。

1つづつ確認してみましょう。

コツ1.新郎新婦を褒める

まず第一に、
主役である新郎新婦を褒めること。

間違っても、
けなしたりしないように。

しかし、
褒めるとは言っても、
ただ
「素晴らしいんです。」
「優しいんです。」
というだけでは、
抽象的すぎますし、
上辺だけのわざとらしさも
感じてしまいます。

どう素晴らしいのか、
どういうときに優しさを感じるのか、
など、
具体的な事実を添えて
伝えるようにしましょう。

実は、
スピーチが上手な方というのは、
同時に褒め上手でもあるんですよ。

コツ2.カンペを見過ぎない

結婚式でのスピーチでは、
カンペを見てもかまいません。

もともと人前に出るのが苦手な方や、
緊張しやすい方などは、
カンペがあるだけで、
かなり気が楽になるでしょう。

実際に、
カンペを読む主賓の方は多いですよ。

しかし、注意点もあります。

カンペを読む際の注意点とは、
カンペを見すぎない、ということ。

せっかくのスピーチなのに
ずっと手元の紙を見ているだけなんて
もったいないですね。

カンペは、
要所要所を確認する程度に留めて、
できる限り顔は上げて話しましょう。

文章の文末ごとに顔を上げるように
するだけでも、
印象がぐっと変わりますよ。

コツ3.長すぎず短すぎない時間にする

スピーチというと、
「長くしゃべらなきゃ!」
と考える方が多いのですが、
そんなことはありません。

スピーチが上手な方は、
伝えたいことが簡潔に
まとまっているので、
むしろ時間は短い傾向にあります。

結婚式でのスピーチであれば、
3分くらいを目安に。
長くても5分以内に終えられるよう
準備しておきましょう。

ときおり、10分を超えたり、
中には15分以上も
話される方がいるのですが、
その間ゲストはじっと身動きできず、
辛い時間を過ごすことになります。

新郎新婦はもちろんのこと、
ゲストにも配慮して、
スピーチの構成を考えましょう。

上司による挨拶の動画を紹介

実際の上司のスピーチを、
動画で見てみましょう。

ぜひご参考に♡

【動画①】

職場での新郎の活躍ぶりを
盛り込み、
また、少し笑いもとりつつ、
非常にバランスの良い祝辞と
なっています。

原稿を見ながらではありますが、
要所要所のチェック程度に留め、
ゲストへの目配りをしっかりされています。

長さも4分半なので、
ちょうど良いですね。

動画②

こちらも、職場での活躍ぶりを
うまく表現しています。

新郎の人柄がわかる
エピソードを披露し、
聞く側にも興味深い内容と
なっています。

言葉もハキハキとされていて、
とても聞きやすいですね♪

動画③

女性のご上司による
スピーチです。

ゆっくりはっきりと話されていて、
聞きやすいですね。

また、自身の経験談も
さりげなく盛り込みながら、
わかりやすいアドバイス
されています。

まとめ



上司の祝辞、スピーチは、

披露宴の冒頭で行われます。

列席したゲストの代表として
新郎新婦へ祝福の言葉を贈るという
重要な役割でもあります。

新郎新婦の人生の先輩として、
皆に喜んでもらえる
スピーチができたら最高ですね!

しっかりと準備して、
素敵なスピーチを
なさってくださいね♪

乾杯の挨拶を頼まれたら…?
こちらの記事も併せてご覧ください。
⇒結婚式の乾杯挨拶!上司の器を魅せる例文5選!面白いエピソードあり

挨拶

タイトルとURLをコピーしました