新郎父の挨拶は短い方が喜ばれる!簡単な謝辞の例文・エピソードまとめ【完全版】

新郎の父の謝辞とは、
両家の代表として行う挨拶
のことです。

披露宴の終盤、
お開きの直前に行われます。

結婚式、披露宴ホスト役である
両家を代表して、
列席者へのお礼の気持ちを伝えます。

披露宴の締めくくりでもある
新郎父のスピーチ。

めったにあることではないだけに、
どうしたらよいかと
悩まれる方も多いでしょう。

そこでこちらの記事では、
すぐに使える例文のご紹介と、
新郎父の挨拶に関わる様々な疑問
お答えします!

ぜひ参考になさってくださいね♪

新郎父の挨拶は短い方がいい?最適な時間とは?


新郎父の挨拶は、
披露宴の終盤で行われます。

お開き直前といったタイミングです。

ここに至るまで、
たくさんのスピーチや余興などを
見てきたゲスト。

お疲れでもある時間なので、
新郎父の挨拶は長々としゃべらず、
簡潔にまとめます。

所用時間は、2~3分程度。
原稿用紙にすると、
3~4枚程度です。

新郎父の挨拶・謝辞はカンペやメモは見て良いの?

カンペやメモを見ながら
謝辞に臨む新郎父。

実はけっこう多いんですよ。

カンペやメモを見ながらでも
まったく問題ありません!

カンペを用意される際は、
人前で開いても恥ずかしくない、
きちんとした用紙で用意しましょう。

また、読むのであれば、
堂々とした態度で読んでくださいね!

新郎父の挨拶の例文をエピソード別で紹介!


それでは、
新郎父の挨拶の例文
ご紹介します!

  • 感動させる
  • 笑いを起こす
  • ユーモアのある
  • ゲストが身内のみの場合

の4パターンをご紹介しますね。

ぜひご参考に♪

新郎父の挨拶で『感動させる』例文とは?

親だからこそ話せる
息子のエピソードや思い出
盛り込むと、感動を誘いますよ。

<例文①>

ただ今ご紹介にあずかりました、
新郎の父、佐藤一郎でございます。
両家を代表して一言ご挨拶申し上げます。

本日は、新郎ユウイチ、新婦マミコの
結婚披露宴にお越しくださいまして
誠にありがとうございます。

息子のユウイチは、
皆さまもご存じのとおり、
普段から口数も少なく、
穏やかな性格です。
子供の頃からあまり自分の意見なども
口にしなかったのですが、
大学受験の時、自分の進路について、
熱く語ってくれたことがありました。
機械工学を学びたい、そして、
お父さんと同じような技術者になりたい
と思っている。
そんな風に話してくれました。

その時のユウイチの
引き締まった表情を見て、
いつのまにこんなに
たくましく成長したのか、
と驚いた記憶があります。

2年前、マミコさんを紹介された時も、
その時とおなじ引き締まった
顔をしていました。
今、立派に成長した息子を見て、
頼もしくもあり、
正直、寂しくもあります。
ですが、ユウイチのおかげで、
私たち夫婦にマミコさんという
素晴らしい娘ができました。
これからの二人の未来を
見届けるのが楽しみです。

皆さまには、
これからもご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い致します。
ご列席の皆様のさらなる
ご健勝をお祈りいたしまして、
両家代表の挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございます。

新郎父の挨拶で『笑いを起こす』例文とは?

笑いをとるというのは、
非常にハードルが高いものです。

始めからウケをねらってしまうと
場が白けてしまうことにも
なり兼ねません。

スピーチする人の
キャラクターにもよるので、
要注意です。

<例文②>

ただ今ご紹介にあずかりました、
新郎の父、佐藤一郎でございます。
両家を代表して一言ご挨拶申し上げます。

本日は、新郎ユウイチ、新婦マミコの
結婚披露宴にお越しくださいまして
誠にありがとうございます。

結婚式の日取りが決まった頃から、
「スピーチとスカートは短い方が
いいんだからね。」と、息子から
呪文のように言われ続け、
一週間前にはLINEで、
昨夜は電話でも言われました。
そして今も直前に「短く!」と
耳打ちされ…
忠告さえも短くなっております。

本当は30分でも足りないくらいなのですが、
今度は息子に耳元で「延長料金!」と
ささやかれてしまいそうなので自粛します。
私のスピーチはごく短く、ですが。
二人の結婚生活は長く、
そして、ここにご臨席いただきました
皆様とも末永く、
おつきあいさせていただければ
嬉しく思います。

ご列席の皆様のさらなる
ご健勝をお祈りいたしまして、
両家代表の挨拶とさせていただきます。

…短めスピーチ成功!

本日は誠にありがとうございます。

新郎父の挨拶で『ユーモアのある』例文とは?

ユーモア、というのも
難しいさじ加減です。

こちらも、スピーチする人の
キャラクターによって、
いろいろなバージョンが考えられますね。

ちょっぴり知性を感じさせるような、
名言を題材にしたスピーチなどは
いかがでしょうか。

<例文③>

ただ今ご紹介にあずかりました、
新郎の父、佐藤一郎でございます。
両家を代表して一言ご挨拶申し上げます。

本日は、新郎ユウイチ、新婦マミコの
結婚披露宴にお越しくださいまして
誠にありがとうございます。

「星の王子さま」の作者、
サン・テグジュペリはこんな言葉を
残しています。

「愛する、それは互いに見つめあう
ことではなく、一緒に同じ方向を
見つめることである」

私と妻も結婚30年を迎えていますが、
一緒に同じ方向を見ていたので、
妻の顔にしわが増えたことも、
私の髪の毛が減ったことも、
お互いに気づきませんでした。
お互いの印象は、新婚当時のままです。
…というのは冗談で、
本当は時折チラ見くらいはしておりました。

新郎新婦の二人には、
お互いも見つめ、そして同じ方向も見つめ、
幸せを築いてほしいと思います。

皆さまには、
これからもご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い致します。

ご列席の皆様のさらなるご健勝を
お祈りいたしまして、
両家代表の挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございます。

新郎父の挨拶!身内のみの場合の例文は?

身内のみ、親族のみの披露宴の場合は、
ごく短いスピーチで構いません。

両親にとっても、
これから付き合いが生じていく
方々なので、
きちんとご挨拶をしましょう。

<例文④>

ただ今ご紹介にあずかりました、
新郎の父、山田一郎でございます。
両家を代表して一言ご挨拶申し上げます。

本日は、新郎タケシ、新婦ユミコの
結婚披露宴にお越しくださいまして
誠にありがとうございます。

ここにお集まりの皆さまは、
誰一人として欠かすことのできない
方々ばかりです。
私たち両親と共に、
新郎新婦を育ててくださった
方々だと思っております。

二人の結婚により、
新たなご縁をいただきました。
どうぞこれからも末永く
よろしくお願い申し上げます。
本日は誠にありがとうございます。

新郎父の挨拶・謝辞を簡単に作る5つのコツとは?

新郎父の挨拶の構成は、

  1. 自己紹介
  2. ゲストへのお礼の言葉
  3. 新郎新婦へのはなむけの言葉
  4. 力添えのお願い
  5. 締めの言葉

という、5つの項目
成り立っています。

この基本の形を守ることで、
バランスの良いスピーチが作れますよ。

それでは、各項目ごとに
詳細を確認していきましょう。

1:自己紹介

まず初めに、自己紹介をします。

自分が何者なのかがわかるように、
新郎新婦との関係性を
簡単に説明します。

両家の代表の挨拶は、
新郎の父以外の方が
担うこともあります。

2:列席者へのお礼の言葉

ゲストに向けて、
お礼の言葉を述べます。

その際に、

  • 「お足元が悪い中…」
  • 「寒さ(暑さ)厳しいところ…」
  • 「貴重なお休みの日に…」

など、
天候や状況へ配慮した言葉
入れられると完璧です。

3:新郎新婦へのはなむけの言葉

新郎の子供の頃の思い出など、
親ならではのエピソードを入れる
温かく感動的で素敵なスピーチになります。

また、
新郎のことだけでなく、
新婦についても触れましょう。

「こんな夫婦になってほしい」
というような、
新郎新婦への希望も添えると
さらにいいですね!

4:力添えのお願い

列席者に向けて、
これからの新郎新婦への
支援・指導のお願いを伝えます。

5:締めの言葉

おもてなしの不足や
不行き届きをお詫びし、
改めてお礼の言葉で締めくくります。

「本日はありがとうございます。」で
しっかりと締めましょう。

新郎父の挨拶で気をつけるべき3つのこと


新郎父の挨拶の内容を考える上で、
気を付けるべきこと
確認してみましょう。

1:新郎をけなさない、 褒め過ぎない

日本人には「謙遜する」
という性質があります。

自分のことや身内のことを
へりくだって、
相手を立てるという、
日本人の美徳でもあります。

しかし、
結婚式はなんといっても
お祝いの場。

謙遜が行き過ぎて、
新郎をけなすような
状態にならないようにしましょう。

必要以上に新郎をけなすことは、
ご列席いただいたゲストにとっても
失礼に当たりますよ。

また反対に、
褒めすぎも注意です。

ご自分の息子さんを
けなしたり褒めすぎたりすると、
場が白けます。

何と言っても、お祝いの場です。
明るく爽やかに場を締められるよう、
雰囲気作りも大切ですよね。

2:原稿を見過ぎない

カンペや原稿を見て挨拶してもOK!

そうお伝えしましたね。

しかし、
‟原稿の見過ぎ”には
注意しましょう。

目の前にゲストがたくさんいるのに、
原稿にずっと視線を落としたまま…

これは非常に
もったいないことです。

原稿やカンペの読み方にも
コツがあります。

できるだけ文末で
顔を上げるようにすること。
目配りができる余裕があれば
なおのこと良いですね。

3:長すぎず短すぎず

中には、
人前で話すことが好き、
スピーチが得意、
という方もいらっしゃるかもしれません。

話好きな方は、
話が長くなりつつあります。

しかし、
新郎父の挨拶は
披露宴の終盤で、
締めの挨拶として行われるもの。

列席者への御礼の気持ちを伝え、
あとは簡潔にまとめましょう。

所要時間は2~3分がベストです。

新郎父の挨拶の参考になる動画を3つ紹介

新郎父の挨拶の、
参考動画をご紹介しますね!

【動画①】

息子さんを適度にほめ、
親ならではの思い出や
思いを語っています。

これだけで、
ぐっとオリジナリティが
出ますよね。

子供思いの父親であることが
伝わってきます♡

【動画②】

お父さまのキャラクター爆発!
と言ったところでしょうか(笑)

まず冒頭のつかみから、
笑いを誘っています。

新郎をほめ、
新婦もほめ、
とてもバランスのいい
スピーチですね♪

【動画③】

こちらは5分半ありますので、
少々長いのですが、
その時間を感じさせないほどに
父ワールドが炸裂しています(笑)

こちらのケースも、
お父さまのキャラクター勝ち
ところもありますので、
誰もが真似る、ということは
難しいかもしれません。

こんな新郎父の挨拶もあるんだ!

と、一例として楽しんでください♡

まとめ

新郎父の挨拶・謝辞は、
披露宴のお開き直前に行われます。

披露宴の締めくくりにふさわしく、
また、
両家の代表にふさわしい態度で
臨みましょう。

今回、たくさんの例文を
ご紹介しましたが、
基本的な構成でも十分です。

奇をてらう必要はありません。

大切な息子の披露宴を
爽やかに締めくくる…

お父さまらしい挨拶を
なさってくださいね!

新郎父の謝辞!
そのままカンペにも使える例文なら、
こちらの記事もおすすめです!
⇒【カンペOK】新郎の父の謝辞!両家代表として恥ずかしくない例文3選

挨拶

WEDDING JOURNAL
タイトルとURLをコピーしました