結婚式の二次会に招待されたら…
ご祝儀はどうしたらいいのでしょうか??
「会費のほかにご祝儀も必要?」
「ご祝儀も渡したいけど、
受付は会費以外受け取らないって聞いた」
「渡したい場合はどうしたらいいの?」
「会費はご祝儀袋で渡すの?」
…などなど、
いろいろ疑問が湧いてきますよね!
そんな疑問にお答えすべく、
今回は
- 結婚式の二次会でご祝儀は必要?
- ご祝儀袋は必要?
- どうしてもご祝儀を渡したい!渡し方は?
について調べてみました(*’ω’*)
二次会には二次会なりの
お祝いの仕方があります。
一般的な二次会のマナーを
一緒にみていきましょう♪
結婚式の二次会でご祝儀は必要?
そもそも結婚式の二次会には、
ご祝儀は必要なのでしょうか?
答えはずばり、”不要”です!
二次会はたいてい会費制で開催されます。
そこには、
「ご祝儀など気にせずに
気軽に参加して楽しんで欲しい」
という新郎新婦の気持ちがこもっています。
二次会に参加するときは、
ご祝儀のことなど気にせずに
思う存分新郎新婦をお祝いしましょう♡
二次会だけ参加の場合
とはいえ、
挙式や披露宴からの参加なら
ご祝儀はすでに渡しているのでいいですが、
二次会だけ参加の場合は、
「本当にご祝儀いらないの…??」
と気になってしまいますよね(汗)
でも、心配しなくて大丈夫です。
二次会だけの参加であっても、
一般的にご祝儀は不要です。
学生の場合
あなたが学生の場合はなおさら、
二次会にご祝儀はいりません。
案内された会費のみ、
きちんと支払うようにしましょう。
会費がご祝儀?会費はご祝儀袋が必要って本当?
二次会の会費は、
ご祝儀などと同じように
ご祝儀袋に入れる必要があるのでしょうか?
これもよくある疑問ですが、
答えはやはり、”不要”です!
会費は受付で渡すので、
封筒に入っていたら
お金を出す手間がかかってしまいます。
結婚式の二次会の会費の渡し方とは?
ご祝儀袋に入れないのだとしたら、
会費はどうやって渡せばいいのでしょうか?
ずばり、
- 新札でないお札を
- そのまま裸で(封筒などに入れずに)
- おつりのないようぴったりの金額を
渡すのがベストです!
お祝いごとなので
新札を渡したくなりますがダメです。
お金同士がくっついて、
数えるのに手間がかかってしまいます。
シワのないきれいなお札を、
おつりのないように渡しましょう。
どうしてもご祝儀を渡したい!その渡し方とは?
二次会にご祝儀はいらないと言っても、
「自分の結婚式でご祝儀をもらった」
「せっかくのお祝いだから気持ちを贈りたい」
という方も多いと思います。
二次会にしか参加しないけれど
どうしてもご祝儀を渡したいときには、
”事前に渡しておく”ようにしましょう。
二次会当日は
新郎新婦に渡す暇はありませんし、
二次会の受付で
ご祝儀は受け取ってもらえません。
祝儀袋の書き方は?
二次会参加者のご祝儀袋の書き方は、
一般的な書き方と同じでOKです。
ご祝儀袋の上部に「結婚祝い」と書き、
下部に「自分の名前」を書きましょう。
ご祝儀袋の中の白い封筒の表には
「金参萬円也」などと金額を書き、
裏には「自分の住所・氏名」を書きます。
選ぶべきご祝儀袋についてなど、
詳しくはこちらの動画がわかりやすいです♪
冠婚葬祭のマナーは大人の証。
きっちりと身に着けておきたいですね♡
(わたしはいつも忘れちゃいますが…汗)
まとめ
いかがでしたか?
結婚式の二次会ではご祝儀は不要です。
案内された会費だけを受付で渡しましょう。
また、ご祝儀袋もいりません。
二次会の会費は
- 新札でないお札を
- そのまま裸で(封筒などに入れずに)
- おつりのないようぴったりの金額を
渡すのがベストです(´ω`*)
封筒にいれて持参した場合も、
受付前に自分で封筒から出して
渡すとスムーズですよ♪
どうしてもご祝儀をわたしたいときには、
二次会当日ではなく
事前に新郎新婦に渡すようにしましょう。