結婚式の受付!ご祝儀の渡し方や挨拶の言葉とは?

結婚式に招待状が届き、
初めて参列することになったら!!

…ワクワクですよね♡

どんなお式なのかなーとか
どんな服装で行こうかなーとか
新郎新婦への思いがあふれてきますが、
ちょーっと冷静になってください!

ドレスやカバンなどの前に、
当日のマナーを身に着けておきましょう。

マナーなんて聞くと
難しく大変なものに感じてしまいますが、
おさえるべきポイント”さえ守れば
なんの心配もいりません 💡

今回は受付マナーに絞って、

  • ご祝儀の渡し方とは?
  • 受付の名前の書き方!
  • 遅刻した時はどうすればいい?

についてご説明します(*^^*)

他の招待客の態度って、
案外目に付くものです。

新郎新婦に恥をかかせないためにも、
自分が当日テンパらないためにも!
おさえるべきマナーポイントを
一緒に勉強していきましょう♡

結婚式の受付マナー!ご祝儀の渡し方とは?

結婚式場に到着しての第一関門、
それは”受付&ご祝儀を渡す”です。

ご祝儀を渡すのは、
袱紗で包んだご祝儀をスマートに出す
という一大ミッションです 💡 

スマートな渡し方を動画で練習しましょう。

私は初めて結婚式に参列したときに
テンパって袱紗を地面に落としたので(汗)
何度かお家で予行演習することを
強くおすすめいたします…(‘Д’)

結婚式の受付での挨拶の言葉とは?

受付には新郎新婦双方の受付係がおり、
ゲストはひとことずつ挨拶をします。

挨拶の言葉はずばり!
本日はおめでとうございます。
新婦友人(新郎友人)の〇〇です。
がベスト。

受付は混み合うので、
ダラダラ話す必要はありません

結婚式の受付の流れをご紹介!

受付は、

  1. 挨拶する
  2. ご祝儀を渡す
  3. ゲストブックに記入

という手順で進みます。

ここまで読んでくださったあなたは
もう挨拶の仕方とご祝儀の渡し方
マスターできています!

あとはゲストブックに記入するだけです♡

受付の名前の書き方!家族や夫婦で参加の場合は?

faf5e6924a9f62faf4f536cc41d402a1_s

受付では、
ゲストブックにゲストが名前を記入し
招待客の出欠確認を行います。

名前と住所を丁寧な字で記入しましょう。

家族で参加する場合も、
ひとりひとり書いてください。

小さなお子様の分は
ご両親が書いてあげてくださいね♪

芳名帳の場合

結婚式のゲストブックのことを
正式には”芳名帳”といいます。

書き込む内容は同じですが、
和紙などの特殊な紙でできているため
書きにくいこともあります…(‘Д’)

でも丁寧に書けばOKなので、
気にせず心を込めて書きましょう。

ゲストカードの場合

ゲストカードとは、
招待状に同封されている
名前・住所を記入するカードのこと。

当日受付に持参して渡し、
それが芳名帳の代わりになります。
(当日、受付では記入しません)

こちらも出席する人数分書きましょう。

ゲストカードにはメッセージ欄があることが多く、
新郎新婦へのお祝いの言葉も
添えることができます。

イラストやカラーペンもOKなので、
思いを込めて書いてあげましょう♪

結婚式の受付で遅刻!そんな時はどうすればいい?

c78f05a57a8cc7116e129a4256db76b4_s

あってはいけないことですが、
人生に不測の事態はつきもの。

受付に遅刻しちゃった場合は、
遅刻が確定した時点で式場に連絡
がルールです。

超多忙の新郎新婦に電話してはいけません。

式場の番号がわからないときには、
友人を介してできるだけ早く連絡しましょう。

あとは式場の人がなんとか誘導してくれます。

まとめ

pexels-photo-11140

いかがでしたか??

結婚式の受付は、

  1. 挨拶する
    『本日はおめでとうございます。
    新婦友人(新郎友人)の〇〇です。』
  2. ご祝儀を渡す
    袱紗から出して渡す
  3. ゲストブックに記入
    参加する人全員の
    名前・住所を丁寧に記入する

という流れで進みます。

あまり緊張しすぎずに
周囲の人を真似ながらやれば大丈夫です。

万が一遅刻しちゃった場合は、
遅刻が確定した時点で式場に連絡
とルールは絶対に守りましょう!

ご祝儀

WEDDING JOURNAL
タイトルとURLをコピーしました