【文例あり】結婚式の招待状の書き方!アレルギーの返信は?

友人から「結婚します♡」って連絡をもらうと、
こっちまでウキウキしたりしますよね(●´艸`)

独身の友人には「そんな呑気なこと言ってられない!」
と怒られましたが(笑)

年齢が上がるにつれて、結婚式にお呼ばれする機会も増えてきます。
そうなると気になるのが〝最低限のマナー″です。

一人前の大人として、知っておいた方が良いマナーって色々あります。

特に冠婚葬祭はそうじゃないでしょうか?
私自身、今になって知るマナーなどもあったりして
若い頃を恥ずかしく思うことも…

恥をかかないためにも、
マナーを少しずつ知っていくことはとても大切です!

そこで今回は結婚式にお呼ばれしたときに送る
〝返信ハガキのマナー″についてご紹介します。

アレルギーはメッセージ欄に記入

food-tomato-large

新郎新婦が結婚式の準備で必ず提出しなければいけないのが
〝アレルギーの有無″です。
これは自分達だけでなくゲスト全員に関わってくるもの。

アレルギーは命にも関わることですので、とても重要なことなのです!

とは言え・・・友人のアレルギーってみなさん知っていますか?
おそらくよほど仲の良い人くらいしか知らないのではないでしょうか・・・

そのため、当日になって実はアレルギーがあった!!
なんて光景を私も結婚式当日に何度か見てきました

そうなるとかわいそうなのが、
アレルギーの人はそのお料理を食べられないんです(;_;)

アレルギーの情報を伝える必要があるのは本人です。

自分の命を守るためにも、当日迷惑をかけないためにも
何かしらのアレルギーを持っているという人は必ず新郎新婦に伝えましょう!

最近では、招待状の中にアレルギーの有無について
記入するものも増えています。

そういったものがある場合は、そちらに記入して返信すればOK。

ただそういったものがない場合は、
返信はがきのメッセージ欄
あるいは空白の場所に記載しておきましょう。

その際に、記載する内容としては
「何のアレルギーなのか?」
「どのような調理であれば大丈夫なのか?」
ということが記載されていると、
新郎新婦もスムーズに進めることができますよ。

もちろん、アレルギーについて書くのはマナー違反ではありません^^

◆連名の場合はここに注意!◆

招待状は1人1人ではなく、1世帯に1部渡されます。
ですので、返信はがきも連名になることは珍しくありません。

もし家族の誰か1人がアレルギーと言う場合は、
必ず「誰が」ということも記載しましょう。
そのハガキを見て、全ての情報が伝わるというのが理想ですね^^

招待状の返事を書くときの注意点とマナー

love-heart-hand-romantic-medium

招待状の返信はがきの記載の仕方にも色々と注意したい点があります。
間違えないように、注意したい点をわかりやすくご紹介していきます♪

  • 毛筆、万年筆またはボールペンで書く

招待状の返信はがきは毛筆か万年筆で書くのが正式なマナーです。
とは言え、普段から毛筆や万年筆を使う機会というのも少ないもの。

そういった場合は、ボールペンでも問題はありません。

大切なことは丁寧に書くこととインクの色です。
インクの色は必ず〝黒色″を使いましょう!
〝グレー″は不祝儀のときの色で縁起が悪いのでNGです。

  • 「御」や「御芳」の表記は消す

招待状の返信はがきのマナーの一つとして、
〝御″などの表記は消します。

例えば、〝御住所″は〝住所″になるようにします。
これは相手への敬意を表するもの。
その場合、基本的には2重線で消すようにしましょう。

このときに、×印で消したり塗りつぶすのはマナー違反ですので要注意!

▶一言メモ
二重線の代わりに〝寿″の字を使って消すのもOKです。
マナーを知っているなと思われるかも♪

  • 返信はがきは必ず出す

口頭で出席と伝えたから、返信はがきは出さなくてもいっか~
なんてことはありません!

相手も思いを込めて用意してくれた招待状です。
ちゃんと書いて、お返しするのがマナーです。

また招待状に返事の期日は書かれていますが、
招待状を頂いてから1週間以内には出すのが理想です。

つい忘れがちなので、なるべく早く出してくださいね♪

  • 連名でもらった場合は出席する人の名前を書く

夫婦や家族で招待状をもらい、誰かが欠席の場合は
返信はがきに出席する人の名前だけを書きます。

せっかくお誘い頂いのに、参加でいないのは残念なこと。
欠席の場合は一言添えるか、
直接一言お詫びを伝えると良い
ですね!

招待状返信はがきの書き方の例

縦書き

henzi-2

http://syou.tall-andgo.info/

横書き

images (4)

http://www.weddingpark.net/

ちなみに、寿を使う書き方はこんな感じです♡

images (5)

http://www.wedding-j.net/manual/reply/write.html

最近流行りのアレンジ

招待状の返信はがきのマナーについて色々と紹介をしてきましたが・・・
実は最近はこういった返信はがきも増えているのだとか。

もはやマナー云々ではありませんが・・・(笑)
クオリティが高いものばっかりで驚きます。

ただ、こういったものが送られてきたらうれしいですよね♪


まとめ

招待状の返信はがきにも色々とマナーはありますが、
大切なのは新郎新婦をお祝いしたい!という気持ちだと思います。

特にメッセージ部分はやっぱりうれしいもの♡
私も返信はがきは全てちゃんと保管してありますね^^

ぜひ新郎新婦の思い出に残る返信はがきにしてあげましょう!

招待状

タイトルとURLをコピーしました