結婚式の『服装』って悩みのタネ。
特に親族の結婚式となるとそれなりの配慮も必要ですよね。
どこまでが正装?どこからマナー違反??
他の皆は何を着るの?和装?洋装??などなど・・・
親族の結婚式での服装は年齢によって格も様々あり、
大きく外れていると場違いになってしまう事も。
今回は、失敗しない“親族の結婚式での服装”についてのお話です♪.*
親族の結婚式 服装基本マナー
親族として結婚式に出席する場合は、
「ゲストをお迎えする側」であることを意識した服装がポイントです。
フォーマルな服装には「格」があり、
最も格が高い服装を「正礼装(正装)」、
正礼装を簡略化したものを「準礼装(略礼装)」と呼びます。
結婚式では主役である新郎新婦が最も格の高い正礼装となる場合が多く、
媒酌人・両親は新郎新婦と格をあわせつつ、少し控えめにします。
そして親族はさらに格を控えめにした服装がルールとなります。
間違っても新郎新婦や媒酌人、両親よりも
格上の服装をしないことが大切です。
服装の格は親族同士であわせることが多く、
家によってルールが違うので事前に確認をしたほうがよいでしょう。
<正礼装>
【男性】
- 洋服:モーニング/タキシード+黒ネクタイ
- 和服:紋付羽織袴(黒紋付五つ紋、黒羽二重五つ紋)、
角帯、袴(縞)、白足袋、雪駄
【女性】
- 洋服:イブニングドレス/アフタヌーンドレス
- 和服:黒留袖、色留袖、振袖(未婚者のみ)
<準礼装>
【男性】
- 洋服:ダークスーツ(黒)+白、シルバー、
白銀ストライプ、白黒ストライプネクタイ
【女性】
- 洋服:パーティドレス、カクテルドレス、フォーマルワンピース
- 和服:訪問着
親族男性の服装はダブルスーツの準礼装が最も一般的かもしれません。
女性の場合は洋服・和服どちらもよく見られます。
また、留袖は紋の数でも格式が変わります。
ちなみに一般的なマナー本に載っている結婚式の服装は、
欧米のドレスコードがそのまま掲載されていることがほとんどです。
マナー本にあるからと言って
「イブニングドレス」や「アフタヌーンドレス」
といった世界基準のドレスコードのアドバイスを鵜呑みにすると、
日本の結婚式では場違いになってしまうこともあります。
新郎新婦との関係性、ご自身の年齢や会場の雰囲気などにマッチした、
トータルバランスの良い服装を選ぶようにしましょう。
年代別 服装マナー&アドバイス
20代
20代の親族の場合、新郎新婦の姉妹 または
いとこ、姪といったケースが想定されます。
和装の場合、未婚であれば振袖、既婚であれば留袖となります。
留袖は、年齢的に黒留袖よりもピンク、黄色、水色、グリーンなど
若々しく爽やかな明るめのパステルカラーの色留袖がおすすめです。
洋装の場合も、落ち着き過ぎている地味なものよりも
若々しい色やデザインを選び、会場に華を添えてください。
30代
30代の親族の場合、新郎新婦の姉妹または
いとこ、おば、姪といったケースが想定されます。
和装の場合、未婚であっても振袖ではなく留袖がベター。
振袖を着る場合は色柄は控えめにするよう心掛けましょう。
留袖の場合、30代なら黒留袖でも色留袖でもOK◎
但し、黒留袖は新郎新婦の母親や媒酌人が選ぶ事の多い衣裳なので、
周囲の同格の親戚に事前に確認しておいた方が良いでしょう。
また、年配の方との差として
柄の位置が高めのものを選ぶ事をおすすめします。
洋装の場合、ワンピースなら肌の露出やスカート丈に気を付けて、
若々しくなりすぎない落ち着いた色やデザインを選びましょう。
40代
40代の親族の場合、新郎新婦の母親または姉妹、
あるいはいとこ、おばといったケースが想定されます。
新郎新婦の母親として出席する場合は、
五つ紋付の黒留袖に白の長襦袢、金・銀使いの帯締め、
金銀使いの袋帯、白の帯揚げというのミセスの正礼装です。
両家両親で服装の格を合わせるようにしましょう。
その他の親族の場合、
和装なら黒留袖でも色留袖でも良いでしょう。
アラフォー世代の結婚式スタイルで必要になるのは、
大人ならではの洗練や格をどこかに感じさせることです。
洋装でも和装でも、コーディネートで大人の遊び心を織り交ぜて。
50代
50代の親族の場合、新郎新婦の母親またはいとこ、おば
といったケースが想定されます。
新郎新婦の母親の場合は、40代と同じく
五つ紋付の黒留袖が正礼装です。
その他の親族の場合、和装なら黒留袖でも色留袖でも良いのですが、
年齢的には近親者であれば黒留袖が一般的でしょう。
また、格の高い着物には、比較的かかとの高い草履を合わせます。
フォーマルな場では、バッグや草履といった小物選びも、
着物や帯選びと同様に重要なポイントになります。
色留袖の場合、淡いグレー・ベージュ系・
淡い鶯色系・淡い小豆色などを選ぶと
落ち着いた控えめな印象がかえって上品な装いと映ります。
また、柄も地空きの大きいものや、柄の位置が低いものが向いています。
洋装の場合、暗すぎる色よりもゴールド系のベージュがおすすめ。
上品な色合いが、ノースリーブのチュールドレスでも派手になりすぎず、
むしろ華やかさに落ち着きを加えた、50代ならではの着こなしが楽しめます。
子供の親族の服装
【男の子】
制服があるならばそれが「礼服」で、
スーツやブレザー+ズボンでも十分です。
子供の年齢が小さければ、夏はベストに白いシャツや
ポロシャツでもフォーマル感があれば問題ありません。
レンタルで子供用のタキシードやスーツなどがあるので、
利用してもよいでしょう。
【女の子】
制服があるならばそれが「礼服」で、
スーツやブレザー+スカート、ワンピースでも
フォーマル感があれば問題ありません。
レンタルで子供用のドレスが豊富にでているので、利用してみては。
リボンやコサージュなどのアクセサリーで華やかさを加えても素敵です。
知らないと恥ずかしい!?基本のキホン
新郎新婦との関係や年齢に関係なく、
結婚式での服装の一般的なマナーを守るのも大人のたしなみです。
親族である新郎新婦の顔を潰さないよう、マナーには気を付けて!
- 主役の花嫁とかぶる、白やオフホワイトは避ける
- お葬式を連想させる黒一色はNG
- 昼間の式での露出は控えめに
- 派手すぎも地味すぎもNG
- つま先のあいたオープントゥやミュール、サンダルはNG
- パールのアクセサリーがおすすめ
- 夜の披露宴ならアクセサリーはゴールド、ラメなどの光る素材も◎
- 洋服の場合、ストッキングは必ず履きましょう
ただし黒一色のストッキングはNGなので柄かベージュのストッキングに
- ファー、毛皮のボレロやブーツは、正式なマナーとしてはNG
- コートは式場についたら脱いでクロークに預けます
正しい服装で祝福しよう♪
いかがでしたか?
ついつい毎回同じような格好になりがりな結婚式での服装ですが、
年代によって気を付けるべき点や、素敵に見える方法が違うんです。
大切な親族の結婚式はマナーを守って気持ちよく、
そしていつもより素敵に見える服装でドレスアップして
最高の笑顔で祝福してくださいね♡