いとこの結婚式のご祝儀額は?夫婦や欠席の場合の金額相場も

友人の結婚式もうれしいけど、
身内の結婚式も呼ばれると
うれしいものですよね。

こういった機会に親族が集まると
昔話に花が咲いたりもするものです。

ん?でもそういえば…
親族の場合はご祝儀っていくら包むもの?
なんて思った方もいるかもしれません。

意外と親族の場合には
ご祝儀をどうするべきか悩むところ。

そこで今回は、
そんな身内の場合のご祝儀について
調べてみました!

  • いとこの結婚式でのご祝儀金額の相場
  • いとこの結婚式に欠席する場合、
    お祝いはどうする?
  • 従兄弟以外の親族のご祝儀金額相場は?

をご紹介します。

ご祝儀だけでなく、
親戚の結婚式の服装も意外と悩みますよね。

服装のマナーも合わせて
チェックしておきましょう!

いとこの結婚式でのご祝儀金額の相場はいくら?

flowers-wedding-large

自分が新郎新婦のいとこにあたる場合、
自分が既婚か未婚かによって
ご祝儀の相場金額は違います。

未婚で家族で出席する場合

未婚の場合は、両親や兄弟と一緒に
家族で出席すると思います。

その場合は、新郎新婦からみると
伯父伯母(叔父叔母)家族の一員として
考えられるため、ご祝儀は不要です。

あなたのご両親が、
5~10万円程度のご祝儀を
お渡しされると思います。

独身で一人で出席する場合

まだ結婚しておらず独身だけど
結婚式には自分1人が招待されている場合は、
家族を代表してご祝儀が必要です。

相場は3万円です。

既婚で夫婦・子供と家族3~4人で出席する場合

結婚している場合は
夫婦・子どもを合わせて1世帯と
考えられるため、ご祝儀が必要です。

5~7万円程度をお渡ししましょう。

ご祝儀は1世帯で1つでOKなので、
夫婦と子どもの分として
独身の場合よりも相場は高めになります。

学生の場合

1人で参加するとしても、
学生の場合はご祝儀不要のこともあります。

「まだ学生さんなんだしご祝儀はいらないよ」
という場合もあれば、
「家族代表でご祝儀お渡ししてきてね」
という場合もあります。

どちらもマナー違反ではありません。

家によって習慣が違うので、
事前に親同士で話し合って
金額を決めておいてもらいましょう。

いとこの結婚式に欠席する場合のお祝いはどうする?

いとこ結婚式に欠席する場合も、
なにかしらのお祝いは必要ですし
贈りたいですよね!

ご祝儀を包むなら金額はいくら?

まずご祝儀を包むのなら、
結婚式に出席する場合と同額でOKです。

  • 未婚なら家族全員で5~10万円
  • 独身だけど1世帯として贈るなら3万円
  • 既婚なら5~7万円
  • 学生ならナシか3万円

が相場となっています。

ご祝儀なしで祝電やプレゼントだけは非常識?

ご祝儀ではなく、
祝電やプレゼントでもOKです。

特に学生の場合や
新郎新婦の方が年上の場合は、
プレゼントの方が喜ばれたりもします(*^^*)

でも祝電だけというのは、
少し寂しいかもしれません。

1万円などできる範囲のプレゼントを贈って
さらに当日に祝電をサプライズで送ったら、
きっとすっごくいいお祝いになると思います♡

結婚式に呼ばれてないなら結婚祝いは不要?

そもそも結婚式のご招待を受けていない場合は、
お家によって対応が変わってくると思います。

お祝いはナシと決めているお家もありますし、
お祝いは必須というお家もあります。

ご両親や祖父母に確認して決めましょう。

個人的には、
入学祝いなどを今までもらってきたのなら
結婚のお祝いをお贈りした方がいいと思います。

従兄弟以外の親族!こんな場合のご祝儀金額相場は?

いとこ以外の親族の場合は、
どのくらいのご祝儀を
用意すればいいのでしょうか。

それぞれの立場別に、
平均的なご祝儀相場を見てみましょう。

新郎新婦の兄弟・姉妹

新郎新婦の兄弟・姉妹なら、

  • 独身→ナシor 2~10万円(年齢による)
  • 既婚→5~10万円

が相場です。

でも、
「結局は祝儀を渡し合うことになるのであれば、
お互いに出費は抑えよう」

「まだ未婚だし引出物も用意をしないから
ご祝儀という形では用意しない」

というケースも多くあります。

兄弟・姉妹の場合は、関係が近いからこそ
そういった話を先にしておくと
良いかもしれませんね。

「何も渡さないのもなんだかさみしいな」
と思う場合は、
プレゼントなどを用意すると
喜ばれると思いますよ♪

ちなみに私は
兄が結婚した時まだ学生だったので、
ご祝儀はナシでした。

その分社会人になってから出産祝いを奮発し、
バランスをとったつもりでいます(*^^*)

新郎新婦の祖父母

新郎新婦の祖父母のご祝儀相場は、
5万円以上といわれています。

結婚資金の援助も兼ねて
もっと大金を贈る場合も少なくありません。

新郎新婦の叔父・叔母(伯父・伯母)

新郎新婦のおじ・おばの場合は、
3万円以上のご祝儀が相場です。

でもこれらはあくまで目安で、
親族でも関係性によって金額は変動します。
注意してくださいね。

親しければ親しい分だけ、
金額も多く包む傾向にあります。

また、年齢によっても相場は変わってきます。

友人なら20代でも40代でも3万円が相場ですが、
親族の場合は年齢によって若干変わってきます

自分が新郎新婦のいとこにあたる場合なら、

  • 自分が20代・30代→3万円程度
  • 自分が40代~→5万円程度

と上がってくるのです。

年齢に見合った金額を考える必要がある
ということですね。

友人に比べると親族の場合は
事前に相談ができたりするもの。
どうしたら良いか困った!というときは
相談してみても良いかもしれません。

お互いに気を遣いすぎない程度が良いですね。

中身だけでなく外見も大切!

ご祝儀袋の入れ方や書き方のポイントを
しっかりおさらいしておきましょう。

こういうのって、
なんかいっつも忘れちゃいます(;’∀’)

親戚の結婚式の服装マナーもかならずチェック

food-couple-sweet-married-large

ご祝儀の相場以外にも、
親戚の結婚式では服装マナーも大切です。

親戚の結婚式は礼服が基本なので、

  • 男性→ブラックスーツ
  • 女性→訪問着やパーティドレス

がスタンダードです。

服装のマナーについて詳しくは、
いとこの結婚式の服装は?
結婚式にお呼ばれするとき親族のアクセサリーマナーは?
が参考になります☆ぜひご覧ください!

まとめ

いかがでしたか?

いとこの結婚式など
親戚の結婚式のご祝儀相場は、

  • 関係性
  • 年齢

によって違います。

1世帯1つのご祝儀でOKなので、
心からの祝福を込めて
最低限相場の金額くらいは用意しましょう。

ただ、金額やご祝儀の有無のマナーは
お家によって違いもあります。

両親や祖父母に事前に確認して、
決めるようにしてくださいね。

ご祝儀金額と合わせて、
服装のマナーにも注意しましょう。

親戚の結婚式は礼服が基本なので、
ふさわしい服装で参加して
新郎新婦を祝福してあげてください♡

ご祝儀

WEDDING JOURNAL

コメント

タイトルとURLをコピーしました